乾燥肌クレンジングの種類
どもどもです。
ぽかぽか日記です。
ほのぼの話題をお届けします。
ハードになったらごめんなさい。
最近は乾燥肌クレンジング剤として売られているものも少なくありません。
しかし、脂で脂をなじませ、メイクを落とすオイルタイプのクレンジング剤には、海綿活性剤を使わない訳にはいかないだろうという現状があります。
恐らく、オイルクレンジングが乾燥肌クレンジングには適さないと言われる一番の理由は、この海綿活性剤を多く含んでいるところにあるのでしょう。
しかも、滑りがいい分、あまり肌を擦りすぎないという利点も持ち合わせていますからね、メリットとデメリットのバランスが程よいと私は考えます。乾燥肌クレンジングに最も適すのはクリームタイプのクレンジング剤。
逆に、乾燥肌クレンジングに最も適さないのは、オイルクレンジング剤。
また、肌の保湿維持と同じ位、完全にメイクを落としきる事も、大事な乾燥肌クレンジング対策の一つです。
となると、当然、水分を吸収してしまう海綿活性剤は大敵という事になります。
逆に、水分量の多いミルクタイプや泡タイプのクレンジング剤は、肌には優しいものの、メイクの落ちが悪いというデメリットがありますよね。
確かに、クリームタイプやジェルタイプのクレンジング剤は、ミルクタイプや泡タイプに比べて水分が少ないので、メイクがなじみやすいと考えられます。
しかし、メイクを綺麗に落としきる事も、重要な乾燥肌クレンジングのポイント。
今は実に多種多様のクレンジング剤が市販されていて、それらの多くが、乾燥肌クレンジング剤としてのメリットとデメリットを兼ね備えているという事です。
私も色々ありますが、ちゃんとここで生きてます。
ぽかぽか日記でした。
暖かくなりましたか?
もひとつ?またがんばります。
関連記事